本ページはプロモーションが含まれています。

シュワッとパンチとスライムパンチの違いを3つの項目で徹底比較!

シュワッとパンチとスライムパンチを比較アイキャッチ

この記事では「シュワッとパンチ」と「スライムパンチ」の違いを3つの項目で徹底比較してご紹介しています!

今回は漂白剤を選ぶ上で基本となる「料金&使用時のコスパ」「洗浄剤の成分の違い」「使える場所&使いやすさ」で比較してみました。

両方のメリット&デメリット共にお伝えしていきますので、どっちにしようか?と迷っている場合は参考にしてみて下さいね。

目次

シュワッとパンチとスライムパンチの違いを3つの項目で徹底比較!

上記3つの項目で「シュワッとパンチ」と「スライムパンチ」を比較して違いを解説していきます。

シュワッとパンチとスライムパンチを料金とコスパで比較!

商品名シュワッとパンチスライムパンチ
料金2個:7,700円
4個:13,800円
6個:19,900円
8個:26,000円
1個:7,700円
2個:13,800円
3個:19,900円
4個:26,000円
5個:32,100円
6個:38,200円
送料880円880円
内容量1kg1kg(約865ml)
希釈
使用量
お湯3ℓ:約30g
約33回分
床面ヌメリ:原液10ml
その他:原液50ml
原液
使用量
磨き・排水口
約30g
適量使用
排水口:100~200ml
特典3個以上:ブルーマジック1個
4個以上:ブルーマジック2個
料金&コスパで比較

料金はシュワッとパンチが安い

  • シュワッとパンチ:7,700円/2個
  • スライムパンチ:7,700円/1個
  • 送料:880円/共通

シュワッとパンチ2個とスライムパンチ1個の料金が同じです。

スライムパンチは3個以上セットで購入すると「ブルーマジック」という体圧分散クッションが特典で付いてきますが、それでも価格差があります。

内容量が単純に倍になっていることから、料金面では「シュワッとパンチ」に軍配が上がりますね!

編集部:あすぴ

実際の使用量でコスパが決まってくるので、詳しく見ていきましょう!

希釈・原液で使う場合もコスパはシュワッとパンチが良い

シュワッとパンチ
1kg
スライムパンチ
約865ml
  • お湯3ℓ:基本約30g
  • 磨き&排水口:約30g~60g
  • 床面ヌメリ:原液10ml×希釈
  • その他:原液50ml×希釈
  • ゴムパッキン:原液適量
  • 天井カビ:原液適量
  • 排水口:原液100~200ml

シュワッとパンチとスライムパンチを希釈と原液(粉)で使う際の目安は上記の通りです。

使用箇所によって異なってくる部分もありますが「希釈」「原液(粉)」どちらで使う場合でも、シュワッとパンチの方が使用量が少なく済みます。

料金面・コスパのどちらも「シュワッとパンチ」の方が良いという結果になりました。

編集部:あすぴ

シュワッとパンチは2個セットだからコスパが良いね!

シュワッとパンチとスライムパンチを成分で比較!

商品名シュワッとパンチスライムパンチ
液性弱アルカリ性アルカリ性
タイプ酵素系漂白剤塩素系漂白剤
成分過炭酸ナトリウム
アルカリ剤
洗浄補助剤
酵素
次亜塩素酸塩
界面活性剤
水酸化カリウム(4.5%)
成分で比較

スライムパンチは塩素系で強力

スライムパンチは「塩素系漂白剤」なので、洗浄力はシュワッとパンチに比べて強力です。

家庭用の洗浄剤の中でも「水酸化カリウムが4.5%」とギリギリの量が含有されているので、カビなど頑固な汚れも落としやすいのが特徴!

排水口のヌメリ以外にも髪の毛なども溶かすので「掃除する際に触りたくない」という場合なんかでも使いやすいですね。

料金、コスパ面ではシュワッとパンチより悪いですが、成分が強力になっているという部分が強みになっています!

編集部:あすぴ

しっかりと汚れを掃除したい時には強力な成分のスライムパンチが良い!

参照:有害物質を含有する家庭用品の規制基準概要(21物質群)

シュワッとパンチはスライムパンチよりマイルド

シュワッとパンチは「酵素系漂白剤」なので、スライムパンチに比べてマイルドな洗浄力です。

マイルドといっても「油汚れ」「皮脂汚れ」「タンパク質汚れ」に対しては、酵素配合でかなり強力な洗浄力を発揮してくれるので十分な効果があります!

髪の毛を溶かすなどは出来ないので、その点ではスライムパンチより洗浄力では劣りますが、定期的な掃除などにはかなり便利。

編集部:あすぴ

シュワッとパンチは弱アルカリ性なので肌に触れても安全なのもポイント!

シュワッとパンチとスライムパンチを使える場所&使いやすさで比較

商品名シュワッとパンチスライムパンチ
使える用途衣類、布製品
台所まわり
水まわり
食器、家具
シリコン
ゴムパッキン
コーキング等
ステンレス
PE/PP樹脂
ニオイほとんどしない個人差アリ
付属物軽量スプーン軽量カップ
専用のハケ
使える場所&使いやすさで比較

カビ取り目的ならスライムパンチ

ゴムパッキンやコーキングの頑固な黒カビなど「シュワッとパンチ」では落とすことが出来ません。

スライムパンチは塩素系&ジェル状で液だれしにくく、しっかりとカビに密着してくれるので「カビ取り掃除」に適していると言えます。

タイルや目地など壁のカビに関しては「希釈」で使ったりと、頑固なカビと使い分けができるので節約が可能!

編集部:あすぴ

専用のハケと軽量カップも付属しているので使いやすさの面では良いと言えます!

日常で普段使いするならシュワッとパンチ

キッチン周りの油汚れ、衣類の皮脂・タンパク汚れなど日常で使いやすいのは「シュワッとパンチ」です。

希釈で使う場合でも「スライムパンチ」に比べてコスパも良いので、日頃の小掃除には最適な洗浄剤と言えます。

魚グリルの頑固な長年の油汚れなんかでも、浸け置きするだけでかなりキレイになったりと使いやすいですよ!

軽量スプーンも付属しているので使用量も分かりやすいですし、ツンとした臭いもないので「ニオイ」に敏感な方でも扱いやすい洗浄剤になっています。

編集部:あすぴ

普段使いしたい場合なんかには特にオススメです!

シュワッとパンチとスライムパンチの3つの共通点

  • 油汚れの掃除がしやすい
  • キッチン周りの浸け置きが可能
  • 洗濯機の汚れ掃除にも使える

シュワッとパンチとスライムパンチを比較して違いをご紹介してきましたが、油汚れの掃除やキッチン周りの小物を浸け置きするなどは共通で可能です。

スライムパンチの方がより強力ではありますが、油汚れや希釈で浸け置きするならコスパの良い「シュワッとパンチ」が良いとは思います!

編集部:あすぴ

あとは使用用途に合わせて選んでみて下さいね!

シュワッとパンチはこんな人におすすめ

こんな場合はシュワッとパンチ
  • 油汚れをキレイにしたい
  • キッチン周りの日頃の掃除
  • 排水口の定期的な掃除
  • 衣類などの汚れを落としたい
  • 壁紙の汚れを落としたい
普段使いに最適

シュワッとパンチは普段使いしたい人向けの洗浄剤です。

油汚れからキッチン周りの小物など簡単にキレイにすることが出来て、ニオイや刺激もキツくないので使いやすいのがポイント!

日頃から小掃除をしておくことで、年末掃除がラクになったりもしますよ。

私の場合は特に「油汚れの掃除にはピカイチの効果があった」ので、求めているものに近いなと感じたら試してみて下さいね。

ダイレクトテレショップ
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場で探す
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピングで探す

スライムパンチはこんな人におすすめ

こんな場合はスライムパンチ
  • 頑固なカビ汚れを掃除したい
  • 漂白効果が高い方がいい
  • 排水口をキレイに掃除したい
  • ヌメリを触りたくない
  • 絡まった髪の毛など触りたくない
強力な洗浄力を求める人向け

スライムパンチは「頑固な黒カビ」「排水口のヌメリ・髪の毛」など、強力な洗浄力でキレイにしたい人向けです。

シュワッとパンチと共通した使い方も可能ですが、どちらかと言えば「カビ汚れ」を掃除したいか?が選ぶ際のポイントになってくると思います。

求めているものに近い場合は「スライムパンチ」を試してみて下さい!

ダイレクトテレショップ
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場で探す
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピングで探す
よかったらシェアしてね!
目次